| 年度 |
主将 |
部員数 |
活動実績(県内) |
活動実績(東海・全国) |
| 西暦 |
和暦 |
|
男 |
女 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 2024 |
令和6年 |
|
|
|
|
鈴鹿市民選手権大会:女子2位(伊達心美) |
|
| 2023 |
令和5年 |
|
|
|
|
ガーデンカップ:男子団体5位 鈴鹿市長杯:女子3位(伊達心美・佐野愛果) |
|
| 2022 |
令和4年 |
|
|
|
|
春季大会:女子団体5位 高校総体:女子団体3位(東海大会出場)ガーデンカップ:男子団体3位、女子団体5位 鈴鹿市長杯:男子準優勝(杉野瑛哉・田名瀬和真)女子準優勝(河野美奈達・佐野愛果)3位 |
|
| 2021 |
令和3年 |
|
|
|
|
春季大会:男子団体3位、女子団体5位 高校総体:男子団体5位、女子団体5位 ガーデンカップ大会:男子団体5位、女子団体5位 男子3位岡智也・杉野瑛哉 女子優勝(河野美奈達・佐野愛果)準優勝(山中仁真莉・小川彩花)3(位太田光咲・佐脇麻衣) 鈴鹿市民大会:男子優勝(岡智也・田名瀬和真)女子優勝(小川彩花・宮口由紀)準優勝(河野美奈達・佐野愛果)3位(太田光咲・佐脇麻衣) 新人大会:女子団体6位 |
|
| 2020 |
令和2年 |
|
|
|
|
中勢地区高校大会:男子5位伊藤光熙・岡智也、2位トーナメント3位丸尾隼平・関吏玖斗、女子5位河野美奈達・宮口由紀 鈴鹿市民選手権大会:男子3位岡智也・関吏玖斗、女子優勝河野美奈達・宮口由紀 新人大会:男子団体9位、女子団体9位 |
|
| 2019 |
平成31年 令和元年 |
|
|
|
|
東海総体県予選:男子団体9位、女子個人廣田・福本ペア9位 全国大会県予選:女子団体9位 新人大会:女子団体9位、女子個人山中・田邉ペア9位 |
|
| 2018 |
平成30年 |
|
|
|
|
東海総体県予選:女子団体ベスト16 全国大会県予選:女子団体ベスト16 新人大会:女子団体ベスト16 |
|
| 2017 |
平成29年 |
|
|
19 |
12 |
男)東海総体予選:団体2回戦。 県総体:団体1回戦
女)東海総体予選:団体1回戦。 県総体:団体2回戦 |
|
| 2016 |
平成28年 |
|
|
26 |
11 |
男)東海総体予選:団体2回戦。 県総体:団体2回戦。 新人大会:団体2回戦
女)東海総体予選:団体2回戦。 県総体:団体1回戦。 新人大会:団体1回戦 |
|
| 2015 |
平成27年 |
|
|
28 |
|
男)県総体:団体ベスト8 |
|
| 2014 |
平成26年 |
|
|
12 |
2 |
男)東海総体予選:Wベスト32。 新人大会:団体ベスト16。 鈴鹿GC:団体ベスト16。 新進大会:W64。 選手権:W64位。 新人大会:団体ベスト16、W64
女)東海総体予選:団体ベスト16、W32位。 県総体:団体ベスト16、個人w32位。 鈴鹿GC;団体ベスト16。 新進大会:W64位。 新人大会:W64 |
|
| 2013 |
平成25年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体2回戦、W64。 東海総体予選:団体1回戦。 国体選考会:W64位。 新進大会:個人64位。 新人大会:W64位
女)県総体:団体ベスト8、W64 。 東海総体予選:団体ベスト16、W32・64。 国体選考会:w64位。 新人大会:団体ベスト16、個人W16 |
|
| 2012 |
平成24年 |
|
|
23 |
|
男)東海総体予選:団体ベスト16、個人W32・64位。 県総体:団体ベスト16、個人W64位。 新人大会:団体ベスト16。 選手権大会:個人w64位
女)東海総体予選:団体1回戦、個人W64位。 県総体:団体1回戦、個人W64位。 進新大会:W64位。 国体選考会:W64位。 新人大会:団体ベスト8、個人W32・64位。 選手権大会:個人w32位 |
|
| 2011 |
平成23年 |
|
|
24 |
|
男)県総体:2回戦。 東海総体予選:3ペア64位。 新人大会:団体ベスト8 性別不明:新人戦:64位2組。
女)県総体:1回戦。 県選手権:個人ペアベスト16。 中勢大会:第2位トーナメントW3位。 東海総体予選:W64位 |
|
| 2010 |
平成22年 |
|
|
29 |
|
男)東海総体予選:団体2回戦、W64位。 県総体予選:団体2回戦、W64位。 県総体:団体2回戦、W64位。 国体選考会:W64位。 新進:W64位。 新人大会:W64位
女)東海総体予選:団体2回戦、W32位。 県総体:団体2回戦、W64位。 ガーデンカップ大会:ベスト16。 国体選考会:W64位。 新進:W64位。 県選手権:W64位。 新人大会:W64位 |
|
| 2009 |
平成21年 |
|
|
|
|
男)県総体:W64位。 東海総体県予選:W64位。 亀山市民大会:W優勝・W準優勝。 小俣町交流会:2位L優勝、4位L優勝
女)亀山市民大会:W優勝 |
|
| 2008 |
平成20年 |
|
|
|
|
男)県総体:個人ベスト64。 新人大会:団体ベスト16。 国体選考会:ペア32・64位。 新進大会・選手権・新人大会:各ベスト32
女)県総体:個人ベスト64。 新人大会:団体ベスト16 |
|
| 2007 |
平成19年 |
|
|
|
|
男)東海総体予選:個人ペアベスト16。 県総体:個人ベスト64。 新人戦:団体ベスト16、個人ベスト64
女)東海総体予選:団体ベスト16。 県総体:団体ベスト16、個人64位。 新人大会:団体ベスト16、個人64位 |
|
| 2006 |
平成18年 |
|
|
|
|
|
|
| 2005 |
平成17年 |
|
|
|
|
女)鈴鹿市民選手権:3位、5位 |
|
| 2004 |
平成16年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体ベスト16。 春季大会:団体ベスト16。 東海総体予選:団体ベスト16、個人4回戦。 全国総体県予選:団体ベスト16、個人4回戦 |
|
| 2003 |
平成15年 |
|
|
|
|
男)春季大会:団体2回戦。 県総体:団体2回戦 |
|
| 2002 |
平成14年 |
|
|
16 |
8 |
男)県総体:個人4回戦 |
|
| 2001 |
平成13年 |
|
山口 素穂 |
|
|
女)県総体:団体5位、個人ベスト16(2名)。 新人大会:団体5位。 鈴鹿市長杯:準優勝、3位。 鈴鹿市民選手権:優勝、準優勝 |
|
| 2000 |
平成12年 |
|
|
13 |
6 |
|
|
| 1999 |
平成11年 |
|
|
|
7 |
男)県総体:団体1回戦。
女)県総体:団体5位。 東海総体予選:団体3位。 鈴鹿SG:団体3位。 県選手権:個人5位(島、戸村) |
東海総体:1回戦 |
| 1998 |
平成10年 |
|
前川 祐子 |
3 |
8 |
女)県総体:団体5位。 選抜室内:団体3位。 新人大会:団体3位。 鈴鹿市民大会:個人3位2名 |
|
| 1997 |
平成9年 |
|
|
|
|
|
|
| 1996 |
平成8年 |
|
豊田琢也
江藤由香里
|
4 |
6 |
女)鈴鹿市長杯:個人優勝~3位。 新人大会:個人ベスト16 |
|
| 1995 |
平成7年 |
|
宮川 豊
田中千春 |
7 |
9 |
男)鈴鹿市長杯:ベスト8。 新人大会:ベスト32
女) 2組ベスト8 |
|
| 1994 |
平成6年 |
|
|
6 |
|
○ |
|
| 1993 |
平成5年 |
|
|
|
|
○ |
|
| 1992 |
平成4年 |
|
|
|
|
|
|
| 1991 |
平成3年 |
|
|
|
|
|
|
| 1990 |
平成2年 |
|
|
12 |
20 |
|
|
| 1989 |
平成1年 |
|
|
|
|
|
|
| 1988 |
昭和63年 |
|
|
|
|
|
|
| 1987 |
昭和62年 |
|
|
38 |
|
|
|
| 1986 |
昭和61年 |
|
|
|
|
|
|
| 1985 |
昭和60年 |
|
|
|
|
|
|
| 1984 |
昭和59年 |
|
|
|
|
|
|
| 1983 |
昭和58年 |
|
|
|
|
|
|
| 1982 |
昭和57年 |
|
|
|
|
生徒会助成137,800円 |
|
| 1981 |
昭和56年 |
|
|
|
|
|
|
| 1980 |
昭和55年 |
|
|
|
|
|
|
| 1979 |
昭和54年 |
|
|
|
|
|
|
| 1978 |
昭和53年 |
|
|
|
|
|
|
| 1977 |
昭和52年 |
|
|
|
|
|
|
| 1976 |
昭和51年 |
|
|
|
|
|
全国総体:個人(2回戦)。 東海総体:個人 |
| 1975 |
昭和50年 |
|
|
|
|
|
|
| 1974 |
昭和49年 |
|
|
|
|
|
|
| 1973 |
昭和48年 |
|
|
|
|
|
|
| 1972 |
昭和47年 |
|
|
|
|
|
|
| 1971 |
昭和46年 |
|
|
|
|
|
|
| 1970 |
昭和45年 |
|
|
|
|
|
|
| 1969 |
昭和44年 |
|
|
18 |
23 |
男)県総体:団体3位 女)全国大会県予選:個人ベスト8 |
全国大会 |
| 1968 |
昭和43年 |
|
|
|
|
男)全国大会県予選ベスト8 |
男)全国大会(山田卓雄・池山総一ペア) |
| 1967 |
昭和42年 |
|
|
|
|
男)全国大会県予選ベスト8。 新人大会(団体3位) |
男)全日本高校選手権(加藤信行・岸新治ペア) |
| 1966 |
昭和41年 |
|
|
|
|
男)県総体:個人1回戦
女)全国大会県予選:団体3位。 県総体:団体ベスト8 |
全国大会 |
| 1965 |
昭和40年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体2回戦、個人ベスト8(伊藤・豊山)
女)県総体:団体3回戦、個人ベスト8(浅野・小林)。 全国大会県予選:個人ベスト8(浅野美奈子、小林紀子) |
女)全国大会(大分市):清水ヶ丘高に敗(浅野美奈子・小林紀子) |
| 1964 |
昭和39年 |
|
|
|
|
|
|
| 1963 |
昭和38年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体1回戦(山商)
女)県総体:3回戦 |
女)全日本高校選手権(大平重子・沢田節子ペア):1回戦 |
| 1962 |
昭和37年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体3回戦
女)県総体:個人ベスト3(大平・沢田) |
女)全日本高校選手権(大平重子、沢田節子):2回戦(東京富士見高) |
| 1961 |
昭和36年 |
|
|
8 |
20 |
男)全国大会県予選:ベスト8(杉野治・酒井昭典、大平重子・沢田節子) |
男女)全日本高校選手権出場(杉野・酒井、大平・沢田) |
| 1960 |
昭和35年 |
|
|
|
|
|
|
| 1959 |
昭和34年 |
|
坂 鉄雄 |
38 |
|
|
|
| 1958 |
昭和33年 |
|
|
|
|
|
|
| 1957 |
昭和32年 |
|
|
|
|
男)県総体:団体3回戦、個人4位 全日本庭球県予選:松尾・谷は4回戦に勝ち全日本へ 春季大会:4回戦(長田・宮西)
女)県総体:団体ベスト8。 全日本庭球県予選:島内・舘は4回戦に勝ち全日本へ。 春季大会:4回戦に勝利したが、決勝戦は雨で流れる(松尾・谷) |
男)西日本大会:3位(松尾博一・谷佳昭:倉敷高に敗) |
| 1956 |
昭和31年 |
|
|
|
|
|
|
| 1955 |
昭和30年 |
|
|
|
|
男)県総体:3回戦。 県選手権大会:優勝 女)県総体:1回戦 |
|
| 1954 |
昭和29年 |
|
|
6 |
10 |
男)県総体:団体ベスト8。 西日本選手権予選:5位(P大谷克秀・豊田滋吉)。 北勢大会:2位(豊田英輔・久野晃裕)、3位(大谷克秀・豊田慈吉)。 国体予選:ベスト8
女)県総体:団体ベスト8。 県大会:初優勝。 西日本選手権予選:優勝(P森幸子・国分朝子)。 北勢大会:3位(森・国分)。 国体予選:ベスト8 |
男)全日本選手権高校部:1回戦(豊田・大谷)、
女)東海総体:2位(国分・森)。 全日本選手権高校部:4位(森・国分) ※国分・森は東西対抗にも出場 |
| 1953 |
昭和28年 |
|
家木 繁 |
20 |
|
男)新人大会:1回戦。 国体予選:3回戦。 第7回県民大会:5位。 3回県総体2回戦
女)新人大会:3位(森・国分)。 国体予選:団体ベスト8。 県総体:3位。 県民大会:2位。 全・西日本予選:ベスト4(国分・森) |
女)全日本選手権高校部(8月8日宇治山田):2回戦(森・国分)。 西日本大会(徳島):1回戦(森・国分) |
| 1952 |
昭和27年 |
|
長田幸夫 |
|
|
男)県総体:団体3回戦。 学校対抗県予選:団体ベスト8 国体三重予選:1回戦
女)県総体:団体3回戦 学校対抗県予選:団体2回戦。 |
全日本高校庭球選手権:1回戦(桜井・長田)、2回戦(森・保田)。
西日本高校選手権:2回戦(桜井・長田)、同(森・保田) |
| 1951 |
昭和26年 |
|
藤善尚憲 |
|
|
男)県総体:団体3回戦。
女)県高校総体:3位(渡辺、堤、保田、森、橋本、村瀬) |
男女)西日本大会出場、全日本庭球選手権(宇治山田):2回戦(藤善尚憲・落合喜好)、2回戦(堤てる子・渡辺公子)、2回戦(森秀子・保田八重子) |
| 1950 |
昭和25年 |
|
|
|
|
|
西日本庭球大会:(桜井正人、岡田俊一、)。 全日本大会(東京):(桜井、岡田) |
| 1949 |
昭和24年 |
|
|
|
|
|
|
| 1948 |
昭和23年 |
|
|
|
|
|
|
| 1947 |
昭和22年 |
|
|
|
|
|
|
| 1946 |
昭和21年 |
|
|
|
|
|
|
| 1945 |
昭和20年 |
|
|
|
|
|
|
| 1944 |
昭和19年 |
|
|
|
|
|
|
| 1943 |
昭和18年 |
|
|
|
|
|
|
| 1942 |
昭和17年 |
|
|
|
|
|
|
| 1941 |
昭和16年 |
|
|
|
|
|
|
| 1940 |
昭和15年 |
|
|
|
|
|
|
| 1939 |
昭和14年 |
|
|
|
|
|
|
| 1938 |
昭和13年 |
|
|
|
|
県女子中等学校体育大会:1回戦(Aチーム尾鷲高女に敗、Bチーム津高女に敗) |
|
| 1937 |
昭和12年 |
|
|
|
|
県女子中等学校体育大会:2回戦(四高女に敗) |
|
| 1936 |
昭和11年 |
|
|
|
|
県女子中等学校体育大会:2回戦(0-3四高女) |
|
| 1935 |
昭和10年 |
|
|
|
|
県女子中等学校体育大会:1回戦(Aチーム0-3津市立高女、Bチーム0-3桑名高女) |
|
| 1934 |
昭和9年 |
|
|
|
|
神宮テニス女子中等学校大会に出場、 県女子中等学校体育大会:2回戦(Aチーム桑名高女に敗、Bチーム尾鷲高女に敗) |
|
| 1933 |
昭和8年 |
|
|
|
|
県女子師範学校とともに「庭球部」、 県女子中等学校体育大会:Aチーム(1回戦1-3四高女)、Bチーム(2回戦0-3河芸高女) |
|
| 1932 |
昭和7年 |
|
|
|
|
県下女子中等学校競技大会:3回戦(河芸高女に敗) |
|
| 1931 |
昭和6年 |
|
|
|
|
|
|
| 1930 |
昭和5年 |
|
|
|
|
|
|
| 1929 |
昭和4年 |
|
|
|
|
|
|
| 1928 |
昭和3年 |
|
|
|
|
第3回全国女子大会県大会:準優勝(波多野・一見)、県女子中等学校大会:ベスト4(石田・伊野) |
|
| 1927 |
昭和2年 |
|
|
|
|
第4回近県女子庭球大会:4回戦・準々決勝 |
|
| 1926 |
大正15年 |
|
|
|
|
|
|
| 1925 |
大正14年 |
|
|
|
|
|
|
| 1924 |
大正13年 |
|
|
|
|
「庭球部」 県大会初出場 |
|
| 1923 |
大正12年 |
|
県立学校 |
|
|
|
|
| 1922 |
大正11年 |
|
|
|
|
|
|
| 1921 |
大正10年 |
|
郡立 |
|
|
「庭球部」発足 練習場がなく、亀山神社で練習したり、女子師範のコートで練習(専用コートができるまで) |
|